複数アカウントの投稿管理、コメントへの返信、関連投稿のモニタリング、反響分析などSNSの運用管理には手間がかかります。Social Focusは、SNSの運用作業を効率的に管理/自動化し、ビジネスにおけるSNSの効果を最大化します。
九州エリアを中心に約70店舗を展開されている新生堂薬局さまは、数年前より「折込みチラシ」を廃止、自社アプリやコミュニケーションアプリなどを中心としたデジタルマーケティングに大きくシフトされました。SNS運用にも積極的で、自社公式アカウントや公認キャラクターアカウントなどフェイスブック、ツイッターなどで6つのアカウントを運用されています。
しかしコンテンツの制作、配信は本社企画部門であったり店舗スタッフであったりで投稿時期もまちまちで、その内容やトーン・マナーにまで十分に配慮ができていませんでした。
業務効率化と投稿内容の平準化の観点で「ソーシャルフォーカス」をご採用いただきましたが、実際に活用いただいてからは、なかなかPCからの投稿ができない店舗スタッフや外出先からでも気軽に投稿できる<スマホ投稿機能>もご評価いただいています。
福岡を中心にエリア情報誌や業界情報誌を発行されているシティ情報ふくおかさまは、誌面での広告掲載と合わせてクライアントからはSNS運用代行もサービスメニューのひとつとして受託されています。また自治体の広報誌の作成やSNSの運用など情報誌以外の案件も多く、常に複数クライアントのコンテンツ制作、配信を少ないスタッフで運用される中、その運用管理をより効率的に行うため「ソーシャルフォーカス」をご採用いただきました。
またクライアントに向けては月次で投稿したコンテンツの分析レポートを提出されるため<アナリティクス=分析>のpdf出力機能もご評価いただいています。
今後はSNSの動画配信などでも積極的に「ソーシャルフォーカス」をご活用いただく予定です。
福岡県内を中心に約180店舗を展開される西日本シティ銀行さまでは Facebook、ツイッターの公式アカウントの運用管理で「ソーシャルフォーカス」をご採用いただいています。 お金にまつわる情報はもちろん、地域で暮らすみなさまに役立つ情報をお届けしたいという趣旨で、 店舗やサービス、セミナーなど銀行業務かかわるコンテンツだけではなく、 お店紹介や地域イベント紹介などのさまざまな情報を日に何度も配信されています。 各支店や学生レポーターも含めた多くの方々が情報を寄せられるため 投稿内容の承認機能や投稿日時予約機能、動画配信機能など「ソーシャルフォーカス」の機能を 上手に使いながら正確で旬な情報を多くのフォロワーにお届けされています。 西日本シティ銀行さまのブログ「Go!Go!ワンク」でも紹介していただきました!
40,000円/月(税抜)
トッパンではデジタルマーケティング戦略全体の立案、その中でのSNS運用(コンテンツ制作・運用・検証)など一連の業務のご支援をさせていただきます。是非、下記お問合せフォームよりご連絡をください。
分析機能
日々どのような投稿がより見られているかを確認できます。顧客との関係構築を含め、SNS運用における戦略上の判断をサポートします。